アイペットクリニック

皮膚科BLOG

2021.11.12

アトピー治療の画期的な新薬!サイトポイントを知っていますか?

No Image
こんにちは。
看護師の丸井戸です。
アトピー性皮膚炎のワンちゃんのための
新しい薬をご存知ですか?
「サイトポイント」という名前です。
この注射の凄いところは1回の注射で約1ヶ月間
痒みを楽に出来るところです。
しかも注射後24時間以内に効果が認められるため
すぐ効果を実感することができます。
日本で発売されたのは2019年末ですが
ヨーロッパやアメリカでは何年も前から使用実績があります。
一度の注射で、犬アトピー性皮膚炎に使用する他の薬と
同じくらいの効果が認められることが
証明されていることから海外でも大変注目されています
さらに、これまでの使用実績において
安全性も高いと報告されています。
ただし、これまでの報告はヨーロッパやアメリカで
使用した犬での内容で、日本ではアトピーに
かかりやすい犬種や気候が異なるので
日本の犬での効果についての情報が増えて欲しいところです。
この注射薬は犬アトピー性皮膚炎の痒みを抑える薬なので
皮膚の炎症がひどい場合は効果が出にくいこともあります。
使いやすい良いお薬ではありますが
使う症状やタイミングが重要になりそうですね。
この他にも様々な治療法を提案することができますので
痒みでお悩みのワンちゃんは皮膚科特別診察を
検討されてはいかがでしょうか。
皮膚でお悩みの方、是非アイ・ペットクリニックまでお気軽にご相談ください。

2021.07.28

皮膚糸状菌症の診断と治療編(後半)

No Image

こんにちは

看護師の丸井戸です。

今日は、皮膚糸状菌症のご紹介「後編」です!

皮膚糸状菌症は脱毛、赤み、痒み、フケ、痂疲など様々な症状が認められます。

しかし、感染している糸状菌自体は肉眼で確認が出来ません。

そのため病変部の毛を採取して顕微鏡で確認する検査や

真菌培養検査などを行います!

 

皮膚糸状菌症と診断された場合

一般的に抗真菌薬の内服薬を使って治療を行います。

クリームやローションなどの抗真菌薬の外用薬(塗り薬)を併用すると

治るまでの期間が短くなる場合があります。

皮膚糸状菌の感染力はとても強いものです!

そのため同居動物がいる場合には感染防止を考え同時に治療したり

感染した動物を隔離したりすることがあります。

また治療には2~3カ月といった比較的長い時間が必要です。

皮膚糸状菌の原因となるカビは環境中でも1年近く生き残ります。

カビが感染した毛が部屋の中に落ちていると再び感染してしまう可能性があるので

徹底した清掃が必要となります。

清掃の基本は、部屋に落ちているわんちゃんやねこちゃんの毛を取り除くことです。

毛に皮膚糸状菌が付着している可能性があるので

お掃除用粘着テープ(いわゆるカーペットのコロコロですね)などで

しっかりと毛を除去してください。

清掃は毎日行うことが勧められています。

とは言え家中のお掃除は大変ですので

治療期間中は掃除が行いやすい部屋に

わんちゃんやねこちゃんの生活エリアを限定し

場合によってはケージにいれることも検討してください。

毛布などの布類は洗濯機で2度洗いすると

感染した毛が除去できるといわれています。

食器やおもちゃなどは清潔に出来るものを使用するのが良いでしょう。

可能なものは消毒を行なってください。

家庭では、塩素系漂白剤が用意しやすいでしょう。

市販の塩素系漂白剤は

消毒成分の次亜塩素酸ナトリウムが5%前後含まれているものが多いので

これを10~20倍に薄めて(0.2%の次亜塩素酸ナトリウムで10分つけおき)

週2回使用します。

使用の際には換気を十分にしてください。

または金属は塩素で腐食することがありますので注意してください。

詳しい消毒方法などは病院で相談に乗りますので

困った場合には当院にご相談ください!

わんちゃん、ねこちゃんが皮膚糸状菌症と診断され

お世話をしている時に家族で皮膚が痒くなったり

皮膚炎が起きたりした場合は必ず人間の皮膚科を受診してください。

なかなか治らない皮膚病にお悩みの方は

是非一度アイ・ペットクリニックまでご相談下さい!

2021.06.16

皮膚糸状菌症ってどんな病気?(前半)

No Image

こんにちは

看護師の丸井戸です。

今日は、皮膚糸状菌(しじょうきん)症のご紹介をしていきたいと思います!

皮膚糸状菌症とは真菌(いわゆるカビ)による皮膚疾患です。

そしてこの病気の重大な注意点は

動物から人にうつる(人獣共通感染症)危険性があることです!

MicrosporumやTrichophytonという種類のカビによるものが多いとされています。

このカビは、お風呂場や部屋の隅のカビとは異なります。

ではこれらのカビはどこからやってくるのでしょうか?

皮膚糸状菌に感染したペットや野生動物との接触が原因のひとつとして挙げられます。

特に猫ちゃんでは毛にカビが感染していても

目で見える症状が出ていないことがあるので注意が必要です。

接触した場合、若齢や高齢の動物や人では感染のリスクが高まります。

他には糸状菌が生息している土との接触で感染することがあります。

 

動物の皮膚糸状菌症の皮膚症状は

足先や顔など糸状菌と接触しやすい末端に出る傾向があります。

動物が感染している場所を舐めたり掻いたりすることで

ほかの部位へと症状が拡大していきます。

糸状菌は毛に感染するため、感染すると脱毛することが多いです。

しかし脱毛だけではなく赤み、痒み、フケ、痂疲などが様々な症状が認められます。

また痒かったりすることも、痒くなかったりすることもあるので

診断が難しいこともあります。

次回のブログでは必要な検査や、治療の間に気をつけることについてご紹介させて頂きます!

2021.04.30

(重要) 5月3日の皮膚科専門診察をご予約の飼い主様へ

No Image
こんにちは。
看護師の丸井戸です。
5月3日の皮膚科診察は
診察の一部をオンラインで行います。
皮膚科の獣医師は実際に病院に来て直接診察を行いますが
飼い主様とのお話は直接の対面ではなく
別の部屋からのオンラインで行います。
通常時と遜色ない診察を提供しながら
感染リスクを軽減するための工夫として
考えさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

2021.04.13

スキンケアの工夫シリーズ 「シャンプーの工夫」

No Image

こんにちは

看護師の丸井戸です!

短くても効果的に出来るスキンケアの工夫をお伝えしていくシリーズ

今回は「シャンプーの工夫」についてです!

なかなか落ち着いてシャンプーをさせてくれない子はいないでしょうか。

もちろん性格的な個人差は大きいと思いますが

シャンプー時の工夫で少し変わるかもしれません。

 

1 滑らない工夫を

シャンプーの際お風呂の床や湯船の中

あるいは大き目の桶の中で洗う場合が多いと思いますが

滑る素材の場合わんちゃんが不安になり

落ち着いてシャンプーをさせてくれないことがあります。

また滑ること自体足腰に負担をかけ怪我にも繋がります。

私たちもツルツル滑るお風呂は落ち着かないですよね!

ゴム製のマットを敷いてあげることで

安定感が増し落ち着いてシャンプーをさせてくれる場合があります。

 

2 シャワーの距離感に注意

中にはシャワーが怖くて落ち着かない子がいます。

その際シャワーを遠くから当てる程

お湯の勢いが強く感じ怖がる子が多い印象を受けます。

そのためシャワーのヘッド部分を手のひらで持ち

一度お湯を自分の手のひらで受け止め勢いを適度に調節しながら

なるべく近くで体に沿わせるように当てた方が怖がらないでしょう。

 

3 泡風呂でもOK

以前の回でご紹介しましたが、シャンプーの基本は泡で洗うことです。

しかしすぐ動いてしまい落ち着いて泡で洗うことが難しい場合もあるかと思います。

その場合には先に適度な大きさの桶や湯船の中に十分な泡を作り

かけ流しの泡風呂のようにすると中の泡で何度も洗うことが出来ます。

シャンプーで洗う前のシャワーも、同じように桶や湯船にお湯を貯め

かけ流し入浴のようにすると良いかもしれません。

 

今回は、シャンプーの間落ち着かない子のための工夫についてでした

いかがでしたでしょうか。

是非試してみてください!

シャンプーの方法や乾かし方ひとつで皮膚の状況はかなり変わるため

難しい場合はトリミング施設でプロにお任せすることもとても効果的です。

シャンプーの方法に不安や疑問がある場合は

是非一度アイ・ペットクリニック皮膚科までご相談ください!

2021.04.08

(重要) 4月12日の皮膚科専門診察をご予約の飼い主様へ

No Image

こんにちは

看護師の丸井戸です。

 

4月12日の皮膚科診察についてです。

皮膚科診察は通常通り対面で行います。

よろしくお願いいたします。

 

2021.03.01

スキンケアの工夫シリーズ 「シャンプーの種類」

No Image

こんにちは

看護師の丸井戸です!

 

短くても効果的に出来るスキンケアの工夫をお伝えしていくシリーズ

今回は「シャンプーの種類」についてです!

 

シャンプーは主に水と界面活性剤から出来ています。

この界面活性剤の種類によってシャンプーの特徴が変わります。

まずは代表的な界面活性剤の種類についてご紹介します。

 

○高級アルコール系

石油から作られることが多く、硫酸系の界面活性剤が含まれます。

高い洗浄力を持ち強い皮膚汚れには効果的ですが

皮膚への刺激が強く皮膚バリアが弱い子には注意が必要です。

(ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウムなど)

 

○石鹸系

植物油から作られており、比較的穏やかな性格を持っています。

石鹸の成分の性質上、毛が軋むことや開いたりしてしまう場合があります。

(オレイン酸ナトリウム、ラウリン酸ナトリウムなど)

 

○アミノ酸系

アミノ酸と脂肪酸から作られる界面活性剤です。

洗浄力はやや劣りますが、皮膚への刺激が少ないことがメリットです。

(ココイルグルタミン酸ナトリウム、ラウロイルメチルタウリンナトリウムなど)

以上のように、一般的に洗浄力の強いものは皮膚への刺激が強く

皮膚に優しいものは洗浄力が弱い傾向にあります。

保湿剤が配合されていることが肌に優しいことではなく

使われている界面活性剤によって

シャンプーの優しさは異なります。

ひとりひとり合うシャンプーは異なりますし

同じ子でも季節や肌の状態によって

適切なシャンプーは変わってきます。

夏と冬ではシャンプーに

求められる洗浄力は変わってきますし

皮膚への優しさを考慮するあまり十分に

汚れが落とせていないかもしれません。

ですので、定期的な皮膚のチェックをおススメいたします!

シャンプーの種類にお悩みの方は

是非一度アイ・ペットクリニック皮膚科診療をご検討下さい!

その際は使われている成分が分かるよう

使っているシャンプーボトルや

成分表の写真があると助かります!

2021.02.27

(重要) 3月1日の皮膚科専門診察をご予約の飼い主様へ

No Image

こんにちは

看護師の丸井戸です。

 

3月1日の皮膚科診察についてです。

緊急事態宣言が2月末で一部解除されることから

3月の皮膚科診察は通常通り対面で行います。

よろしくお願いいたします。

 

2021.01.31

(重要)2月8日の皮膚科専門診察をご予約の飼い主様へ

No Image

2月8日の皮膚科専門診察をご予約の飼い主様へご案内をさせて頂きます。

新型コロナウイルス感染症について再び緊急事態宣言が発令された状況を考慮し、

2月8日(月)は神田先生による“オンライン形式”での診察とさせて頂きます。

よろしくお願いいたします。

アイ・ペットクリニック 皮膚科スタッフ

以下再掲

****************************************

新型コロナウイルス感染リスク軽減のため”皮膚科専門診察”形式変更のご案内

 

皮膚科専門診察を受診される飼い主様へ

これまで当院では皮膚科専門診察を行う獣医師(以下:皮膚科獣医師)を

院外(県外)からお招きして皮膚科専門診療を行ってきました。

しかし新型コロナウイルス感染症拡大状況下においては、

長距離の移動を伴う診察形式は感染リスク増加が懸念されます。

そこで状況に応じてではありますが

オンライン形式の診察に変更させて頂く場合がございます。

何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。

 

以下の場合、オンライン形式での診察に変更させて頂きます。

(1)政府から奈良県を対象に緊急事態宣言が発令された場合

(2)政府から皮膚科獣医師の居住都道府県を対象に緊急事態宣言が発令された場合

(3)政府から広域に対象に緊急事態宣言が発令され移動そのものが困難である場合

(4)緊急事態宣言の発令はないが対策を講じるべき状況であると当院が判断した場合

 

オンライン形式での診察は以下の流れで行われます。

(1)まず当院のスタッフによる問診を行います。

(2)次にわんちゃん/ねこちゃんをお預かりいたします。

(3)テレビ電話形式で、皮膚科獣医師は皮膚の状態を把握します。

(4)必要があれば当院スタッフが検査を行います。

(5)最後に皮膚科獣医師から、テレビ電話形式で飼い主様と治療方針をお話いたします。

 

以下の点についてご容赦ください。

(1)当日の通信状況によっては通常診察より少し待ち時間が発生する場合がございます。

(2)まれにですが通信状況が不十分な場合、最後のテレビ電話形式での会話が満足に行えない可能性がございます。その場合は当院スタッフから皮膚科獣医師の治療方針をお伝えさせて頂くことになります。

(3)初診料および再診料は通常診察と同じです。オンライン形式では状況の把握が困難であると予測される場合、初診の方はお断りさせて頂く場合がございます。

(4)オンライン形式の診察に変更となる可能性をご理解の上、ご予約ください。

 

診察の形式は決まり次第、当院ホームページ内の皮膚科ブログにて告知させて頂きます。

 

突然の診察形式の変更で、ご不便をおかけし大変申し訳ございません。感染症の動向に注意し、出来る限り通常の診察に戻していきたいと思っております。今後とも皮膚科専門診察をよろしくお願いいたします。

 

アイ・ペットクリニック 皮膚科スタッフ

※アイ・ペットクリニックの獣医師による皮膚科診察は他科の診察と同様に通常通り行っております。予約状況については受付までお問い合わせください。

 

2021.01.26

皮膚科からのご案内

No Image

(重要)新型コロナウイルス感染リスク軽減のため”皮膚科専門診察”形式変更のご案内

 

皮膚科専門診察を受診される飼い主様へ

 

これまで当院では皮膚科専門診察を行う獣医師(以下:皮膚科獣医師)を院外(県外)からお招きして皮膚科専門診療を行ってきました。しかし新型コロナウイルス感染症拡大状況下においては、長距離の移動を伴う診察形式は感染リスク増加が懸念されます。そこで状況に応じてではありますが、オンライン形式の診察に変更させて頂く場合がございます。何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。

 

以下の場合、オンライン形式での診察に変更させて頂きます。

(1)政府から奈良県を対象に緊急事態宣言が発令された場合

(2)政府から皮膚科獣医師の居住都道府県を対象に緊急事態宣言が発令された場合

(3)政府から広域に対象に緊急事態宣言が発令され移動そのものが困難である場合

(4)緊急事態宣言の発令はないが対策を講じるべき状況であると当院が判断した場合

 

オンライン形式での診察は以下の流れで行われます。

(1)まず当院のスタッフによる問診を行います。

(2)次にわんちゃん/ねこちゃんをお預かりいたします。

(3)テレビ電話形式で、皮膚科獣医師は皮膚の状態を把握します。

(4)必要があれば当院スタッフが検査を行います。

(5)最後に皮膚科獣医師から、テレビ電話形式で飼い主様と治療方針をお話いたします。

 

以下の点についてご容赦ください。

(1)当日の通信状況によっては通常診察より少し待ち時間が発生する場合がございます。

(2)まれにですが通信状況が不十分な場合、最後のテレビ電話形式での会話が満足に行えない可能性がございます。その場合は当院スタッフから皮膚科獣医師の治療方針をお伝えさせて頂くことになります。

(3)初診料および再診料は通常診察と同じです。オンライン形式では状況の把握が困難であると予測される場合、初診の方はお断りさせて頂く場合がございます。

(4)オンライン形式の診察に変更となる可能性をご理解の上、ご予約ください。

 

診察の形式は決まり次第、当院ホームページ内の皮膚科ブログにて告知させて頂きます。

 

 

突然の診察形式の変更で、ご不便をおかけし大変申し訳ございません。感染症の動向に注意し、出来る限り通常の診察に戻していきたいと思っております。今後とも皮膚科専門診察をよろしくお願いいたします。

 

アイ・ペットクリニック 皮膚科スタッフ

 

※アイ・ペットクリニックの獣医師による皮膚科診察は他科の診察と同様に通常通り行っております。予約状況については受付までお問い合わせください。

Recent Entry

    アトピー治療の画期的な新薬!サイトポイントを知っていますか?
    皮膚糸状菌症の診断と治療編(後半)
    皮膚糸状菌症ってどんな病気?(前半)
    (重要) 5月3日の皮膚科専門診察をご予約の飼い主様へ
    スキンケアの工夫シリーズ 「シャンプーの工夫」
    (重要) 4月12日の皮膚科専門診察をご予約の飼い主様へ
    スキンケアの工夫シリーズ 「シャンプーの種類」
    (重要) 3月1日の皮膚科専門診察をご予約の飼い主様へ
    (重要)2月8日の皮膚科専門診察をご予約の飼い主様へ
    皮膚科からのご案内

Archives